Linuxmaniaトップ活用ガイドAnyDeskを使おう

Linuxmania活用ガイド

■AnyDeskを使おう


はじめに

ここでは、 AnyDeskロゴAnyDeskの使用方法について紹介します。。
AnyDesk を使用するには、操作する側・操作される側両方にAnyDeskをインストールする必要があります。
※注意事項※
AnyDeskロゴ AnyDeskは商用においては有料です。
ライセンスをご確認し、それぞれで手続きしていただく必要がございます。


1.こちらからAnyDeskをダウンロードします。
AnyDeskダウンロード画面


2.ダウンロードした、AnyDesk.exeをクリックして起動します。

3.ワークスペース画面が開きます。
画面上部中央にワークスペースの番号が表示されています。
ワークスペース画面

このワークスペースの番号を、リモート操作する側で指定し接続を行います。
ワークスペース画面

4.操作される側に承諾画面が表示されます。
操作側のPCから接続を行うと、接続される側のPCに承諾画面が表示されますので、[承諾]ボタンを押下します。
※[承諾]ボタンが2つ表示されている場合は、上の大きい[承諾]ボタンを押下してください。小さい方のボタンでは作業する事ができません。
承諾画面



■パスワードの設定方法
パスワードを設定したい場合は、下記の手順で指定が可能です。
ワークスペースの右上のメニューから「設定」を選択します。
設定



「セキュリティ」を選択し、「セキュリティ設定を解除しています」というボタンを押下します。
セキュリティ設定を解除しています



「Set password」を選択し、設定したいパスワードを入力し、[適用]ボタンを押下してください。
パスワード入力


ページの先頭へ戻る

[作成日 2025/11/21]