Linuxmaniaのコンセプトは「Hardware As A Service」です。
大きく3つのサービスがあります。
・
電話・メールサポート
・
ハンズオン
・
ハンズバイ
※HAAS のサービスの対象となる方は、Linuxmania製品をお買い上げいただいたお客様のみです。他社からお買上げの製品は対象外となります。
電話・メールサポート
「電話・メールサポート」は、Linux PCの使い方や操作方法についてサポートを受けることができるサービスです。
・料金:無料(※通話料金はご負担いただいています。)
・受付時間:平日10時0分〜16時30分
■サポート範囲
サポート範囲は多岐にわたり一律に制限をかけてはございません。
ちらで回答できるもの、提案できること、解決策を提示できるものはできる限り対応いたします。
例えば、OSアップデートエラーやバグが発生した場合、それ自体を解決することは出来なくても、更新情報をお伝えしたり、そのエラーによって何が影響するかをお答えしたり、部分的に回避する方法など対応策を提示することは可能なケースもあります。
解決や品質向上を必ず保証するサービスではないことをご了承の上、お気軽にご一報下さい。
[電話・メールサポートの手続き]
製品保証書に記載されているサポート専用電話番号、もしくは
customer@linuxmania.jp にご連絡ください。
製品保証書に記載されている保証書番号をお伝えください。
お問い合せ内容をお伝えください。
お問い合せによっては、後日の回答となる場合もございます。
ハンズオン
「ハンズオン」はTeamViewer によるリモート操作でのサポートです。
専門家がリモート操作を通して設定や作業のアシスト・レクチャを提供します。
TeamViewer
ハンズオンは煩雑な作業なく、Linuxmaniaカスタマセンターに設定・作業をおまかせ出来ます。
■サービス内容
・インターネット接続されている事が必須です。
・
ご購入1ヶ月以内、最大3回まで無料です。
それ以降は有料サポートとなります。有料の場合、その都度のご相談となります。
※有料時のお支払はクレジットカード払いのみとなります。
[ハンズオンの手続き]
カスタマセンターへ症状や要望をお伝え下さい。
例)アプリのインストールが上手くいかない
例)DHCPではなく固定IPにしたい
例)プリンタの設定ができない
例)システム更新でエラーがでるので解消したい
カスタマセンターにご連絡ください。内容を伺いハンズオンに該当するケースか確認します。
無料対応の場合、そのまま作業開始します。
対象マシンの
TeamViewerを起動し、IDとパスワードをカスタマセンターへご連絡ください。
カスタマセンターの作業が完了したら、TeamViewer を切断し終了です。
有料の場合、決済URLを案内します。
ハンズバイ
「ハンズバイ」は必要な交換パーツをお客様のもとへお送りし、お客様が交換作業を行えるサービスです。
故障時、
スペック増強時、
メンテナンス時において、
マシン本体をLinuxmaniaカスタマセンターに送付しなくて済みます。
一般的には不具合や故障があった場合、マシン本体をカスタマセンターまで送付します。
もし、お客様の方でマシンを開けたり中身を操作した場合は製品保証外になりました。
マシン本体をカスタマセンターまで送ってもらわないと解明出来無いこともありますが、下記のような簡単な作業で済む場合もあります。
・電源の交換だけ済む
・メモリの交換だけで済む
・ストレージの交換だけで済む
他に、下記のようなご購入後の増強、経年劣化後の部位の新品交換というケースもあります。
・メモリを増設したい
・ストレージ容量を増やしたい
このような交換・追加の作業はお客様で行なうことも可能な作業です。
■マシン送付はお客様にとってリスキーです。
マシンを梱包し配送するのも大変な手間ですし、何より今まで使っていたマシンがしばらく無くなってしまいます。
稼働しているサーバだとしたら、サービス停止を意味します。
お客様だけで対応可能な処理であっても、メーカーがマシンの送付してもらっていたのは、
何かあったときに問題の切り分けが出来無くなるためで、お客様側からすると不便でした。
ハンズバイは、この限界を越えていきます。
[ハンズバイの手続き]
カスタマセンターへ症状や要望をお伝え下さい。
例)電源がつかなくなった
例)スペックを増強したい
例)古くなった部位を交換したい
カスタマセンターで状況を確認して、ハンズバイのが採用されるかどうかを確認・ご相談します。
内容によっては無料で対応させていただく場合もあります。有料の場合はお見積りしますのでお代金を支払い下さい。
※お支払はクレジットカードのみとなります。
カスタマセンターより交換部位をお送りします。
必要に応じてカスタマセンターで実際の作業のレクチャやアドバイスを行います。(お電話・メール・ヘルプチャットでご対応します。)
やはり自主での作業が難しいと感じたら、カスタマセンターでの修理対応へ変更も可能です。
成功しましたら、古いパーツはカスタマセンターへお送り下さい。
お送りいただく必要がない場合もあります。
[最終更新日 2021/06/09]