Linuxmaniaトップ活用ガイド > Fedora 8 32bit版で4GB以上のメモリを使う

Linuxmania:活用ガイド


■Fedora 8 32bit版で4GB以上のメモリを使う(Fedora,CentOS)


Linuxでは、PAE機能を有効にした kernel-PAE というカーネルで起動することで、32ビット版でも4GB以上のメモリを認識することができます。(同様に一部のWindows OSでも (Windows Server 2003など)、PAE機能を有効にして4GB以上のメモリを認識することができるようです)


※PAE (物理アドレス拡張)
 メモリアドレス空間を拡張することで、32ビットOSで大容量メモリを
 認識可能にするインテル・アーキテクチャの機能です。
 参考:物理アドレス拡張 - Wikipedia(外部リンク)




1. PAE有効カーネルのインストール

# yum install kernel-PAE


2. grub設定

DG33BUなどマザーボードによっては、カーネルオプションでメモリ容量を明示的に指定する
必要があるため、ここでは mem オプション指定の例を紹介します。(下記 grub.conf の青太字部分)

4GB 6GB 8GB
4096M 6144M 8192M

通常の設定値は表のようになりますが、この値では メモリマップドI/Oとの兼ね合いにより約900MBの損失が出てしまいます。
メモリを限界までご利用になりたい場合は「夏目坂モデルで大容量メモリをフルに利用する」ページの表「実際の搭載メモリと容量指定の際に入力する値」を参考にしてください。ただし、こちらの値に関しては、弊社では詳しい調査を行っていないためお客様の自己責任において作業を実行してくださるようお願い致します。


# cp -p /boot/grub/grub.conf /boot/grub/grub.conf.original  
# vi /boot/grub/grub.conf         
  default=0         
  timeout=5     
  splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz     
  hiddenmenu     
  title Fedora (2.6.23.1-49.fc8PAE)         
     root (hd0,0)         
     kernel /vmlinuz-2.6.23.1-49.fc8PAE mem=8192M ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 rhgb quiet         
     initrd /initrd-2.6.23.1-49.fc8PAE.img     
  title Fedora (2.6.23.1-42.fc8)         
     root (hd0,0)         
     kernel /vmlinuz-2.6.23.1-42.fc8 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 rhgb quiet         
     initrd /initrd-2.6.23.1-42.fc8.img

青字の部分が追加されたカーネルの情報です。 インストール直後の設定では default=1 となっていて以前から使用しているカーネルがデフォルトとして選択されています。デフォルトでPAEカーネルをお使いになりたい場合は default=0 に変更してください。


3. 再起動


4. 4GB以上認識していることを確認

# cat /proc/meminfo




関連情報

Linuxmania活用ガイド:夏目坂モデルで大容量メモリをフルに利用する
Linuxmania活用ガイド:メモリマップドI/Oとは?

[作成日 2007/12/10]