Linuxmaniaトップ活用ガイドLinuxMania LiveOS 山猫2を使おう!

Linuxmania:活用ガイド


■『LinuxMania LiveOS 山猫2』を使おう!


ここでは、LinuxMania LiveOS 山猫2(Yamaneko2) の使用方法について説明します。


LinuxMania LiveOS 山猫2 とはLiveOS 山猫 使用方法



『LinuxMania LiveOS 山猫2』は、Linuxmania で購入可能な USBメモリキーの Live OSです。 OS と Office などのアプリケーション環境をそのまま持ち運びでき、 パソコンさえあれば、どこでも自分環境で作業ができます。
単に OS やアプリの起動が USBメモリキーからできるだけではなく、
作業したデータを同一のメモリキーに保管することができる のが特長です。

LiveOS 山猫 使用方法!製品には、USBメモリ環境を復旧するためのLiveOS DVDも付属しています。

LinuxMania LiveOS 山猫2 には、

・BIOS が USBデバイスからの boot をサポートしているマシン

が必要となります。

また、LiveOS 山猫2 をお使いいただくには、

・メモリを 1GB 以上搭載しているマシン
(USBメモリキーからの起動時はスワップ領域の容量を確保できないため、メモリの容量には余裕をお持ちください)

を推奨します。

LiveOS 山猫 使用方法

手順

USBポートのあるパソコンに「山猫2」を差し込んでパソコンの電源を入れれば、USBからUbuntuが起動します。


注意点

・起動に使用している USBメモリキーへの直接の書き込みや取り外しはできません。
・起動したマシンに搭載されているハードディスクドライブに対しての読み書きも可能です。しかしハードディスクにインストール済みの OS 関連ファイルなどを編集すると、ハードディスクからの起動が できなくなる可能性があるので注意が必要です。
・自分で作成したデータの書き込み領域は770MBです。


OSデータを誤って削除した時は

・OSデータを誤って削除した時は、復旧が可能です。
製造番号を Linuxmaniaカスタマーセンターにお教えいただければ、 YamanekoのOSデータをダウンロード出来るURLをお知らせします。ここからダウンロードしてUSBメモリへコピーしてください。
・また、USBメモリに備わっているOSデータを全削除して通常のUSBメモリとして使用いただいてもかまいません。


Ubuntu 10.04 LiveOS by Linuxmania が起動しない場合

0) 起動時にF12キーなどを押して、起動デバイスを選ぶことが出来るPCも数多くございます。まずはPCの操作方法をご確認ください。

BIOS の設定画面から、USBエミュレーションタイプ、USBデバイス起動優先設定の項目を以下の手順で設定を変更してみて下さい。
※BIOS 画面の表記はマザーボードによって変わりますので、詳細はお使いのマザーボードの説明書をご確認ください。

ここでは マザーボード Intel DG45ID の場合を例に、設定方法をご紹介いたします。


1)
マシン起動直後、BIOS 画面が表示されます。
以下のように「BIOS Settings: < F2 >」という表示が出たら、F2 キーを押します(マザーボードによって表示や押すキーは変わります)。

BIOS設定画面 トップ

BIOS 設定のメイン画面が表示されます。

BIOS設定画面 トップ


2)
[ Boot > USB Mass Storage Emulation Type ] を 確認します。
[ All Fixed Disc ] 以外が表示されていたら、Enter キーを押して設定ウィンドウを開きます。

USB Mass Storage Emulation Type 確認画面


3)
[ USB Mass Storage Emulation Type ] を [ All Fixed Disc ] に指定します。

USB Mass Storage Emulation Type 設定画面


4)
同様に、[ Boot USB Device First ] が [ Disable ] になっていたら Enter キーを押して設定ウィンドウを開き、 [ Enable ] に指定します。

Boot USB Device First 設定画面


5)
[ Exit > Exit Saving Changes ] を選択し、[ Yes ]が選択されていることを確認して Enter キーを押します。

BIOS設定 保存


以上で、USB デバイスが優先的に起動されるようになります。




[作成日 2010/7/20]