Linuxmaniaトップ活用ガイド夏目坂モデルLV1.xで3Dデスクトップ機能を使う方法

Linuxmania:活用ガイド


■ 夏目坂モデルLV1.xで3Dデスクトップ機能を使う方法(Fedora)


このドキュメントは、G33 Express チップセット搭載マザーボード (※1) の
オンボードグラフィック機能 (Intel GMA 3100) を利用して、
Fedora 7の 3D デスクトップ機能 (compiz) を動作させる方法について紹介します。

2007/8/3 現在、G33 系マザーボードのオンボードビデオでは 3D デスクトップが使用できません。
これは、3D グラフィックライブラリ「Mesa」の G33 チップセット対応バージョンが
リリースされていないためです。

Linuxmania では、G33 マザーボードのユーザにいち早く 3D デスクトップを利用していただくため、
Mesa 開発版 (※2) のソースをもとに RPM を作成し、対応することにしました。

以下の RPM パッケージは Linuxmania で作成したものです。
公式に Mesa の G33 対応バージョンがリリースされ次第、
品質チェック&稼動テストを経て、対応をアナウンスします。

なお、LinuxMania 夏目坂モデル、LinuxMania 夏目坂モデル LV1.x を
お買い上げのお客さまには、出荷時点で下記の設定ながなされており、
3Dデスクトップの使用可能な状態になっております。

また下記の作業内容を自動的に行うことができる
インストールプログラムを収録した エクストラCD-ROM が製品に付属しておりますので、
そちらをご利用ください。

※1 G33 Express チップセット搭載マザーボード
このドキュメントでは、2007年に発売された Intel DG33BU、DG33TL 等の
インテル製マザーボードを使用して動作確認しております。

※2 開発版
正式にリリースされる前の、開発者を対象としたバージョンのことです。
不具合が起きる可能性があります。

【注意】

夏目坂モデルLV2.xはGeForceのドライバを採用して3Dデスクトップ対応しておりますのでこのページ内容の対象外です。
Fedoraの3Dデスクトップをオンにして、一部の 3D アプリケーションをウィンドウ実行した場合に
タイトルバーが表示されない等の不具合が報告されています。
表示・動作に問題がある場合は、3D デスクトップ (デスクトップ効果) を無効にしてから、
アプリケーションを実行してください。



手順(1) 3D デスクトップを有効にする


1. 当社 Web サーバにある、開発版 Mesa の rpm パッケージをダウンロードします。

 ・mesa-libGL-7.1pre-2.i386.rpm
 ・mesa-libGLU-7.1pre-2.i386.rpm
 ・glx-utils-7.1pre-2.i386.rpm



2. rpm パッケージをインストールするために、管理者権限を得ます。



2-1. コマンドを打ち込むため、端末を起動します。

 メニューの [アプリケーション] → [システムツール] → [端末] を実行します。



2-2. su コマンドを実行し、root (管理者)になります。

[user@localhost ~]$ su -
パスワード: (管理者用パスワードを入力します)
[root@localhost ~]#

 管理者権限を得るのに成功すると、プロンプトが $ から # に変化します。



3. 開発版 Mesa の rpm パッケージをインストールします。

[root@localhost ~]# yum --nogpgcheck localupdate mesa-libGL-7.1pre-*.i386.rpm \
                     mesa-libGLU-7.1pre-*i386.rpm \
                     glx-utils-7.1pre-*.i386.rpm



4. yum (ソフトウェア自動更新)の対象からmesaを外します。

[root@localhost ~]# gedit /etc/yum.conf &

 テキストエディタが起動しますので、以下の内容を追加します。


exclude=mesa* glx-utils

 追加したら、保存してテキストエディタを終了します。



5. スクリプト /usr/local/bin/compiz を作成する

[root@localhost ~]# gedit /usr/local/bin/compiz &

 テキストエディタが起動しますので、以下の内容を書き込みます。


#!/bin/bash
/usr/bin/gconftool-2 --recursive-unset /apps/compiz
sleep 2
/usr/bin/compiz $@

 書き込み終わりましたら、保存してテキストエディタを終了します。


[root@localhost ~]# chmod 755 /usr/local/bin/compiz

 スクリプトを有効にするため、実行権限を付与しておきます。



6. PC を再起動します。



7. 3D デスクトップを有効にします。

 [システム] → [設定] → [ルック&フィール] → [デスクトップ効果] を実行し、
 [デスクトップ効果] ボタンが押されている状態にします。(押されている状態では灰色になっています)

 [移動時にウィンドウを揺らす] と [キューブ上のワークスペース] にもチェックを入れます。



8. これで 3D デスクトップが使えるようになりました。




手順(2) Mesa を安定版に戻す


1. FTP サーバにある、安定版 Mesa の rpm パッケージをダウンロードします。

 Fedora 7 の update リポジトリにある、安定版 Mesa の rpm パッケージをダウンロードします。
 国内にある Fedora 7 update リポジトリを、以下にあげます。

 ・ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/updates/7/i386/
 ・ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/updates/7/i386/
 ・ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/updates/7/i386/
 ・ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/updates/7/i386/
 ・ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/updates/7/i386/

 リポジトリからダウンロードする必要があるファイルは以下の通りです。
 ・mesa-libGL-6.5.2-13.fc7.i386.rpm
 ・mesa-libGLU-6.5.2-13.fc7.i386.rpm
 ・glx-utils-6.5.2-13.fc7.i386.rpm

 ※パッケージのバージョンは、2007年8月上旬現在のものです。
  より新しいバージョンが置かれていた場合は、それをダウンロード/インストールしてください。



2. 3D デスクトップを無効にします。

 [システム] → [設定] → [ルック&フィール] → [デスクトップ効果] を実行し、
 [デスクトップ効果] ボタンが押されていない状態にします。(押されている状態では灰色になっています)



3. rpm パッケージをインストールするために、管理者権限を得ます。



3-1. コマンドを打ち込むため、端末を起動します。

 メニューの [アプリケーション] → [システムツール] → [端末] を実行します。



3-2. su コマンドを実行し、root (管理者)になります。

[user@localhost ~]$ su -
パスワード: (管理者用パスワードを入力します)
[root@localhost ~]#

 管理者権限を得るのに成功すると、プロンプトが$から#に変化します。



4. Mesa 安定版の rpm パッケージに書き戻します。

[root@localhost ~]# rpm -Uvh --oldpackage mesa-libGL-6.5.2-13.fc7.i386.rpm \
                          mesa-libGLU-6.5.2-13.fc7.i386.rpm \
                          glx-utils-6.5.2-13.fc7.i386.rpm



5. yum (ソフトウェア自動更新)の対象にmesaを戻します。

[root@localhost ~]# gedit /etc/yum.conf &

 テキストエディタが起動しますので、以下の内容を削除します。


exclude=mesa* glx-utils

 削除したら、保存してテキストエディタを終了します。



6. PC を再起動します。




参考サイト


 本ページを作成するにあたり、以下のサイト(記事)を参考にさせていただきました。

 ・Mesa 公式サイト https://www.mesa3d.org/


[作成日 2007/8/2]